
LINEを名乗った異常ログインされたというフィッシングメールに注意!中国からのようで元はアメリカ?
最近、LINEを名乗って、「アカウントに異常ログインがありました」というメールが届くことがあります。これは偽メールでフィッシングメールです。気になって調べてみましたが、中国から送信されていましたが、元を辿ったら怪しげなアメリカのサイトに行き着きました。どちらにしろ、この内容のメールが来たら即削除しましょう
Macをはじめとしたガジェットとインターネット便利ツール紹介ブログ/たま〜に日常のこと
最近、LINEを名乗って、「アカウントに異常ログインがありました」というメールが届くことがあります。これは偽メールでフィッシングメールです。気になって調べてみましたが、中国から送信されていましたが、元を辿ったら怪しげなアメリカのサイトに行き着きました。どちらにしろ、この内容のメールが来たら即削除しましょう
こんばんは。@a_kikaです。 シルバーウィークは、色々やりたいことがあったのに、寝込んでました。 なんだか昨年辺りから連休になる...
来月下旬に引っ越しが決まったので、それに伴うフレッツ光回線の移転手続きと、 引っ越し先で新しいプロバイダーに変更する場合の申し込みなど よく...
最近、生息しているのかよくわからない@a_kikaです。 なんでしょう。本当に最近、自分がどう生息していたのかよくわからないです。 忙しいと...
珍しく、2つめのエントリーになります。@a_kikaです。 気がついた時にエントリーしないと、そのまま忘れてしまいそうなので(^^ゞ ...
先日、Dropboxの整理をしていた時に間違えて1Passwordのフォルダーを消してしまった@a_kikaです。 いやいや、1Passw...
何もしないうちに、夏休みが後1日で終わってしまう@a_kikaです。 先日、【フレッツ光に接続出来なくなった〜その1〜】を書いてから数日た...
フレッツ光が使えなくなって困っている@a_kikaです。 ここ数日、フレッツ光で接続が出来なくなりました。 兆候としては、先月のTime...
一昨日、NTTからのレンタル品であるIP電話対応のルーターが故障し、一時的にTime Capsuleで対応していました。 Time Caps...
NTT東西は2月27日、2008年3月末に開始を予定している次世代ネットワーク(NGN)の商用サービスの概要を発表したそうです。 とりあえず...