この記事を書こうと何日思っていたのか...。
Twitterでは購入前から何度か呟いていて、秋にMacBook Proの新しいモデルが出ると言われているこの時期にMacBook Pro Retina 13インチ early2015を購入しました。
いつか、MacBook Air欲しいな、とずっと思ってはいましたが、新しいモデルが出る前のこの時期に急遽購入したのか、等書いてみます。
仕事部屋の暑さに、MacBook Air購入を考える
(C)ASCII
「タイトルとモデル名違うじゃん!」という突っ込みは後ほどお願いします(苦笑)
現在の仕事部屋のあまりの暑さとWindowsはやはり使えないということで、MacBook Airの購入を考えました。
なぜ、RetinaでもないMacBook Airかといえば、簡単で、「MacBook Airの美しさが好きだから」です。
後は、今後、先の見えないMacBook Airというのもありました。
それが、なぜMacBook Proにしたかと言えば、カスタマイズ品を待つ余裕がなかったから。
理由は、2年連続・3度目の熱中症です。
エアコンの苦手な身体で、もれなく体調が悪くなる人間としてはエアコン取付は考えられず。
それと、ノートタイプのMacが欲しかったというのもあります。
暑さ対策に手持ちのWindowsノートでしばらく頑張りますが、ストレスがひどく、結局2階へ上がってしまったので、それなら買おう!と。
そして購入したのが、整備品で出ていたMacBook Pro Retina 13インチ early2015です。
MacBook Airの場合はCPUカスタマイズが絶対だったのですが、MacBook Proはそのままでいいというのもありますね。
それでも数日悩んだのは、JISキーボードだから。
この数年USキーボードを使っている身としては、今ではJISキーボードはキー配置が合理的とは思えず。
Twitterで「ヤマダならカスタマイズ品があることもあるようです」と教えて頂いたのですが、残念ながら今住んでいる最寄りのヤマダはMac取扱い店じゃないのです。
ヤマダでMac取扱い店は1店舗のみ。しかも、片道2時間!
それなら、片道2時間半の仙台、も考えたのですが、確実性がないの痛かった。何しろ交通費すごいので...。
そんな田舎環境ゆえ、オンラインストアしか頼れませんでした。
好きなデザインのMacBook AirでCPUとキーボードカスタマイズで1週間待つか、MacBook ProのJISキーボードに妥協してすぐ手に入れるか。
結果、身体を考えてすぐに手に入るMacBook Pro整備品としました。
MacBook Pro開封の儀
Mac使いになって長いですが、実はずっとiMacでした。
なので、少し緊張。
今回は初の整備品購入でしたが、段ボールもAppleの印字もない、ただの段ボールでした。
そして、段ボールをあけると...
MacBook Proとだけ書かれた化粧箱。
シンプルなんですね。
そして、箱を開けると...
じゃーん!
MacBook Proです!
初のMacノートです!
いそいそとMacBook Proを取り出すと...
付属品が入っていました。
ブラックなんですね〜。おしゃれ。
そして、MacBook Proにかじりつく子猫がいるため、余韻に浸っている暇はありません。
手持ちのVaioの上にMacBook Proを載せてみました。
Vaioは15インチ。MacBook Proは13インチというのもありますが、大きさがかなり違いますね。
でも、一番違ったのは厚みです。
横から見てみました。
この差、すごいですよね。
MacBook Pro、薄いです。Vaioがお化けに見えるくらい。
重さもVaioがかなり重いので、それと比較するとMacBook Proも軽く感じますが、正直単体で持つとMacBook Proは重い...
そして、iMacから転送は行わず、新しいMacとして迎えることにし、設定を済ませます。
El Capitanの設定を済ませて、初起動!
ドッグはいつもの定位置左にしました。
MacBook Proの第一印象としては、「小さい!本体美しい!Retina綺麗!」ですね。
Retinaは本当に綺麗だと思います。
「こんなに違うのか」と思いました。
ただ、綺麗なのですが、目が疲れてしまいますね。
後、立体的に見える分、私は酔ってしまいますね。
めまいを引き起こされそうで、少し怖いです。
なので、これは後日、アンチグレアの保護フィルムを貼ることにしました。
なぜだか、iPhoneとかApple製品にばかり噛みつく子猫がいるため、駆け足の開封で、写真も雑になってしまいましたが、お許しください。
購入して1週間経ちますが、外に持ち運んだり、と早速活用しているのですが、やはりMacBook Proは重い。
MacBook Airはデザインが美しいだけでなく、軽いんですよね。
と、未だにAirへの未練はありますが、それでも辛い時は2階に上がらずに仕事が出来るし、満足です。
MacBook Proでインストールしたアプリや、MacBook Proを使用する上で購入したもの等は、また後日書きたいと思います。