

ブログをやっていて、記事の中に投稿を埋め込んだり、サイドバーやフッターにタイムラインを埋め込んだりしている人も多いですよね。
難しそう...と思いそうですが、実はすごく簡単なんです。
目次
WordPressに2つのTwitter
WordPressにTwitterを埋め込む場合は2つあります。
- 記事の中に特定の投稿を埋め込む
- サイドバーやフッターにタイムラインを埋め込む
前者は、自分の投稿だったり誰かの投稿を記事中に埋め込むこと。
例えば、こんな感じですね。
こんなツイート(投稿)を埋め込みます。
次に自分の呟いたタイムライン(TL)をサイドバーやフッターに埋め込む方法。
こちらは特定の記事ではありません。
それでは埋め込み方へ進みましょう。
WordPressに特定の投稿を埋め込む方法
こちらは自分の投稿だったり、他の人の投稿を埋め込むタイプです。
step
1
埋め込みたい投稿の右上にある下向き矢印をクリックします。
step
2
"ツイートを埋め込む" をクリックします。
step
3
"Copy code" をコピーします。
step
4
WordPressの記事投稿でテキストに変え、先ほどコピーしたコードをペーストします。
step
5
これで完成です。
WordPressにタイムラインを埋め込む方法
こちらはタイムラインを埋め込む方法です。
step
1
"Twitter Publish" へ移動します。
step
2
TwitterのURLを入れ、右向きの矢印をクリックします。
step
3
どちらの表示タイプで埋め込むか選択する画面になるので、ここではベーシックな左側を選びます。
step
4
すると "set customization options" と出てくるので、"set customization options"をクリックし、"Copy code" をクリックします。
step
5
ウィジェットのテキストなどで先ほどコピーしたコードをペーストします。
step
6
これで完成です!
WordPressにTwitterを埋め込む方法 まとめ
WordPressに埋め込むというと、難しそうと思うかもしれませんが、思ったより簡単だったのではないでしょうか。
どちらの埋込みも結構使うことが多いと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。