【2022年】 一人でもちょっと贅沢に食べれるおせち料理6選

【2022年】 一人でもちょっと贅沢に食べれるおせち料理6選 その他

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【2022年】 一人でも少し贅沢に食べれるおせち料理3選

 

コロナでぼっちお正月なんだけど、人利用のおせち料理ってあるのかしら?

コロナだったり、お正月も仕事がある人は多いのではないでしょうか?

そう言う私もぼっちお正月です。

以前は、おせち料理っていうと大人数用のおせち料理が主流でしたが最近は少人数向けのおせち料理も多くなってきました。

また、数少ないとは言うものもきちんと一人用のおせち料理と言っても二人用からの販売というのが多いので注意が必要です。

そこで、まさしくぼっちお正月の私がいいな、と思ったものをご紹介します。

すべて、一人用で購入も一人からのものです。

[st_toc]

スポンサーリンク

おせち料理とは

日本では元旦から食べる料理と言えば ”おせち料理” ですよね。

子供の頃から当然のように食べていますが、意外とおせち料理について知りませんよね。

おせち料理の歴史や各お料理の意味を調べてみました。

歴史・由来

おせちの原型としては弥生時代にあったと言われています。

縄文時代の終わり頃に中国からやってきて、節ごとに収穫を神様に感謝して「節供」をお供えすし、この「節備」に作った料理を「御節料理」というようになったと言われています。

そして、「御節料理」が日本に定着したのは奈良〜平安時代と言われています。

当時は邪気を払い長寿を願って「節会」が行われ、「御節供」が振るわれました。

御節供が振る舞われたのは五節句といい、1月1日(元旦)、1月7日(白馬/あおうま)、1月16日(踏歌/とうか)、5月5日(端午/たんご)、11月の豊明(とよのあかり)に開かれ、元旦だけでなく5節句に振る舞われた料理全てを「御節供」と呼ばれていました。

この祝いが庶民に定着し、現在の形になったのは江戸時代になり、今のように重箱に詰められといいます。

原型から考えると、弥生時代からあるというのはびっくりですよね。

 

祝い箸

祝い箸はお正月、結婚などのお祝いの時に使います。

柳や白木を使っているため、別名柳箸とも言います。

普通のお箸と違うのは、両端が細くなっている点です。

片方はいつも通り自分で使い、もう片方は神様が使うと言われています。

段数の意味

重箱は3段と5段を見かけますよね。

おせちの重箱には段数によって意味が違い、それぞれに入れる料理も違うというらしいのですが知ってましたか?

うちでは結構ズボラで適当でしたが。

そして段によってつめるものも違います。

一の重(三段重の場合)

祝い肴と口取り

数の子−−子宝と子孫繁栄。金色でめでたい

黒豆−−まめに働く、まめに暮らす。

伊達巻−−おしゃれな男性を伊達と呼ぶことから。知性、文化の発展、学業成就。

紅白かまぼこ–日の出に見えるのでおめでたい。また紅が慶び、魔除け、白が神聖、清浄。

栗きんとん−−金色をしているので財産、富。

たたきごぼう−−まっすぐに根をはる。

昆布巻き−−子孫繁栄、養老昆布。

田作り−−五穀豊穣。

二の重

焼き物と酢の物

紅白なます−−平和の願い。

海老−−腰がまがるまで。

鯛−−めでたい。

三の重

煮物

れんこん−−穴があいているから見通しが良い、子孫繁栄。

里芋−−子孫繁栄。

お煮しめ−−鬼をしめる、で鬼退治、

一の重(五段重の場合)

口取りと祝い肴

数の子−−子宝と子孫繁栄。金色でめでたい。

黒豆−−まめに働く、まめに暮らす。

田作り−−五穀豊穣。

たたきごぼう−−まっすぐに根をはる。

二の重

焼き物

海老−−腰がまがるまで。

鯛−−めでたい。

鰤−−出世魚にちなんで出世を願う。

与(四)の重

煮物と酢の物

紅白なます−−平和の願い。

菊花かぶ−−菊の花に見立てて不老長寿を願う。

コハダの粟漬け−−出世魚にちなんで出世を願う。粟は、米・麦・豆・黍(きび)・稗(ひえ)で五穀豊穣。

五の重

空−−この先富が入る余白。

 

お一人様におすすめのおせち

説明した通り、おせちは3段、5段とすべて意味があるのですが、今は少人数の人も増えてきて段数は気にしなくなり、お料理も中華料理だったりオードブルあったりするので従来のおせちとは違ってきています。

なのでお一人様用は一段でお料理を詰めてあるので気にしなくてOKです。

小樽きたいち

北海道ならではの海鮮がたっぷりのお節料理で、食欲をそそりますよね。

全22品

一峯庵

伊勢神宮外宮に奉納したお節料理です。京料理らしく上品なおせちです。

おせちにはお雑煮、金祝箸がセットされています。

全11品

博多久松

あわび、いくら、海老とプチ贅沢のできるおせちです。

おせちには博多雑煮だし、祝箸がセットになっています。

全21品

板前魂 煌

定番のおせちが中心に重にギュッと美味しいものが詰まっています。

全23品

ふらんす屋

和風のおせちもいいけれど、フランス料理のおせちはいかがですか?

フランス料理のメニューがギュッと詰まっていてお正月から贅沢です。

全18品

ベルーナグルメ 夢

フォアグラ、鴨のパテ、牛ほほ肉の赤ワイン煮込、ローストビーフの入った贅沢な洋風おせちになっています。

お料理の後にはロールケーキも入っています。

全22品

まとめ:一人でもちょっと贅沢に食べれるおせち料理6選

知ってるようでよく知らないお節。

従来の大人数用のお節だけでなく一人でもお正月を楽しく迎えられるお節5選をご紹介しました。

ぼっちお正月の私はどれにしようか悩んでいます。

よいお正月を迎えましょう(まだ早い)

この記事を書いた人
akika

ガジェットと周辺機器(Mac)が何よりも好きなakikaです。
普段は本を読んだりお話を書いています

akikaをフォローする
その他
スポンサーリンク
akikaをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました